S-Collection株式会社 イベント運営について

S-Collection株式会社の数百~数万人規模のイベント企画・運営・コンサルティング事業

【おもしろイベント】アイディア満載!こんなユニークなイベントあります!(四国編)

限界にチャレンジ!と〜〜〜ってもユニークな四国のイベント!

これまでアイディア満載!こんなユニークなイベントあります!(関東編)」、「アイディア満載!こんなユニークなイベントあります!(関西編)で関東と関西のユニークなイベントを紹介しました。
今回は、四国で行われているユニークなイベントを紹介します。自然、グルメ、歴史、踊り、祭りなど、どこを切り取っても魅力満載の四国。どんなユニークなイベントが行われているのでしょうか。

1.力持ちではなく力餅!?

眉山阿波踊りなどで有名な徳島県の大山寺では、「力餅」と呼ばれるイベントがあります。
正月の初会式の行事として、毎年1月第3日曜日にお寺の境内で行われています。競技の内容は、男性は169kg、女性は50kgの餅をかついで歩いた距離を競うというものです。
その歴史は古く、戦国時代(1600年頃)までさかのぼります。もともとは観音様への感謝の意を示す由緒ある伝統的な行事で、今では楽しいイベントとして親しまれています。

2.酒といえば土佐!原点は大杯飲み干し大会にあり!

高知県香南市では、毎年4月に 「土佐赤岡どろめ祭り」が行われています。そのなかのメインイベントで大杯になみなみと注がれた「おらんくの酒」を一気に飲み干す「大杯飲み干し大会」があります。酒といえば土佐、のイメージを全国に広めた豪快でユニークな祭りです。大会には世界各国の名だたる酒豪達が集まります。

祭りの内容は、太平洋を舞台に地引き網でとれたてのドロメ(マイワシ・ウルメなどの稚魚)を肴に、男性は一升(1.8リットル)のお酒を、女性は五合(0.9リットル)のお酒を飲み、飲み干す時間と飲みっぷりの総合得点を競うというものです。
優勝者の飲み干す時間の平均は、男性で12.5秒、女性で10.8秒!!
まさに酒といえば土佐、というイメージを広めた祭りといえるでしょう。

S-Collection株式会社はイベント運営をとおして、お客さまに今ここでしか味わえない体験を提供しています。一緒に世の中にユニークなイベントを発信してみませんか?